すっかり秋らしくなり、プールの水がとても冷たく感じる季節となりました。青山高校で泳ぎ練をする機会もあとわずかです。
さて、9月29日に東京都高等学校長水路記録会が行われました。


ちーす!お久しぶりです 49期マネージャーのたどころです
季節の変わり目で涼しかったり暑かったり、体調管理をしっかりしないと危ないですね。
さて、9月15.16日に新人戦がありました!
3年生が引退して新体制となって最初の大会。
やっぱり47期さんの存在は大きかったと実感するとともに、その分を今いる部員でカバーしようという意識が改めて強まったと思います。
長水路でしたがBestを更新する選手、決勝に進出する選手がいてよかったです🎌
しかし良い結果の一方で 出場できず悔しい思いをした、満足のいく泳ぎができなかった 選手も少なくはないようです。
その悔しさをバネに自分の課題を修正して次の長水路記録会に繋げましょう!
ちーっす。
48期マネの竹本です。
この夏、大会に合宿にと、イベント盛りだくさんであったにも関わらず、更新頻度が下がっていて申し訳ありません!
8/15.16にこの夏の集大成、
十六校が行われました。
結果は男子10位、女子13位と、
目標を上回る順位となりました!
昨年の結果と比べても、
男子女子ともに大飛躍です!
Bestもたくさん出て、
集計用紙が赤ペンのBest!の文字で埋め尽くされました。
1日目の男子800m自由形では、
48期の小林くんが第1位!
レース中ずっとトップを泳ぎ続けた圧倒的な勝利にはチーム全体が盛り上がり、2日目への大きな活力となりました。
2日目最後の競技である女子400mフリーリレー、男子800mフリーリレー。
リレーメンバーだけでなく、応援する選手や私たちマネージャー、コーチさん方、チーム全員がそれぞれのできる全力を尽くしました
結果は女子15位、男子6位!
最後の最後までかっこいい泳ぎを見せてくれました。
大会後には47期さんの引退式が行われました。
ここまでチームを引っ張ってくださった47期さんが引退し、9月から私たち48期が最高学年としてASTを盛り上げていく立場となりました。
48.49期で47期さん方が繋いでくださったこのチームを、よりアツくより強いチームにできるよう努めていきます。
最後になりましたが、この夏私たちが思う存分練習できたのは、顧問の先生方、コーチさん方、OBOGさん方のたくさんの支えがあったからです。例年より気温もプールの水温も高く、練習する上で決して良いとは言えない環境の中でも、できるだけ十分な練習ができるよう考え、サポートしてくださり本当にありがとうございました。
そしてこれからも応援よろしくお願いします!