人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青高水泳部の活動をマネージャーの目線から実況中継!!


by ast_blog
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

テクノスカレッジ

ちーっす。

48期マネの竹本です。

遅くなりましたが、先日2/17にテクノスカレッジが行われました。

1月にも行われたこの記録会は、冬のシーズンの貴重な泳ぐ機会になったと思います。


テクノスカレッジ_d0004800_16225848.jpg


冬練のトレーニングで鍛えたことで、夏より筋肉のついた自分の体に合わせた泳ぎの調節をしていくのが、この冬から春にかけてのシーズンの課題だと思います。自分のフォームを見直すいい機会にもなると思います。

これから春休みに入り、泳ぎ練も増えてくるので一回一回を大切に質の高い練習ができるよう心がけていきましょう!


# by ast_blog | 2019-03-10 16:21

都秋

ちーす!49期マネージャーの浅野です。
10月の最初に世代交代が行われ、定期考査が終わりこれから本格的に49期が部活を引っ張っていくことになります。49期頑張っていきますのでよろしくお願いします。

さて
10/20(土)21(日)に辰巳国際水泳場で東京都秋季水泳競技大会が行われました。制限がきつく、青山からは数名の出場でした。この大会は出場選手のレベルが高く、刺激を受けた大会だったと思います。今回の大会での良かったところ、直すべきところを分析して、今後の練習、大会に生かしていきましょう!
都秋_d0004800_15191047.jpg

また、11/18(日)の秋駒に向けて、一回一回の部活を力を入れて頑張って行きましょう。

# by ast_blog | 2018-11-12 15:17

長水路記録会

ちーす!49期マネージャーの麻野間です。
すっかり秋らしくなり、プールの水がとても冷たく感じる季節となりました。青山高校で泳ぎ練をする機会もあとわずかです。
さて、9月29日に東京都高等学校長水路記録会が行われました。
長水路記録会_d0004800_18011740.jpg
2年生が主体となる最後の大会です。世代交代に向けて、1年生がそれぞれのやるべき事を積極的にできたと思います。
また、ベストを出した選手もいて、ますます速くなっていく姿を見れて、マネとして嬉しかったです。これからの練習や次の大会に向けての目標などを見つけられ、充実した大会だったと思います。
長水路記録会_d0004800_18020263.jpg
それから、この大会がコーチとしては最後の大会だという方、今まで大会でも熱心にサポートして下さり、本当にありがとうございました!これからも全力で頑張っていきます!

# by ast_blog | 2018-10-02 18:06

新人戦

ちーす!お久しぶりです 49期マネージャーのたどころです


季節の変わり目で涼しかったり暑かったり、体調管理をしっかりしないと危ないですね。


さて、915.16日に新人戦がありました!

3年生が引退して新体制となって最初の大会。

やっぱり47期さんの存在は大きかったと実感するとともに、その分を今いる部員でカバーしようという意識が改めて強まったと思います。

新人戦_d0004800_17004201.jpg

長水路でしたがBestを更新する選手、決勝に進出する選手がいてよかったです🎌


しかし良い結果の一方で 出場できず悔しい思いをした、満足のいく泳ぎができなかった 選手も少なくはないようです。

その悔しさをバネに自分の課題を修正して次の長水路記録会に繋げましょう!

新人戦_d0004800_17005725.jpg


# by ast_blog | 2018-09-28 15:42

十六校

ちーっす。

48期マネの竹本です。


この夏、大会に合宿にと、イベント盛りだくさんであったにも関わらず、更新頻度が下がっていて申し訳ありません!


8/15.16にこの夏の集大成、

十六校が行われました。

結果は男子10位、女子13位と、

目標を上回る順位となりました!

昨年の結果と比べても、

男子女子ともに大飛躍です!

Bestもたくさん出て、

集計用紙が赤ペンのBest!の文字で埋め尽くされました。


十六校_d0004800_12204078.jpg


1日目の男子800m自由形では、

48期の小林くんが第1位!

レース中ずっとトップを泳ぎ続けた圧倒的な勝利にはチーム全体が盛り上がり、2日目への大きな活力となりました。

2日目最後の競技である女子400mフリーリレー、男子800mフリーリレー。

リレーメンバーだけでなく、応援する選手や私たちマネージャー、コーチさん方、チーム全員がそれぞれのできる全力を尽くしました

結果は女子15位、男子6位!

最後の最後までかっこいい泳ぎを見せてくれました。


十六校_d0004800_12213818.jpg
十六校_d0004800_12220285.jpg


大会後には47期さんの引退式が行われました。

ここまでチームを引っ張ってくださった47期さんが引退し、9月から私たち48期が最高学年としてASTを盛り上げていく立場となりました。

48.49期で47期さん方が繋いでくださったこのチームを、よりアツくより強いチームにできるよう努めていきます。


最後になりましたが、この夏私たちが思う存分練習できたのは、顧問の先生方、コーチさん方、OBOGさん方のたくさんの支えがあったからです。例年より気温もプールの水温も高く、練習する上で決して良いとは言えない環境の中でも、できるだけ十分な練習ができるよう考え、サポートしてくださり本当にありがとうございました。

そしてこれからも応援よろしくお願いします!







# by ast_blog | 2018-09-12 11:20